近居は共働き夫婦にもおすすめ

近居という言葉は、不動産業界や住宅業界でよく使われる言葉です。意味は、子の世帯が親の世帯の近くに住むことで、一般的に徒歩や車、電車などで日常的に交流ができる範囲を言います。子世帯の夫婦の場合、どちらかの親が該当していたら近居になります。近居の大きなメリットは、何かあったときにお互いに助け合えるということです。

親が金銭的に子を助けることは言うまでもありませんが、親がケガや病気で体調を崩してしまったときも、すぐに助けに行けたり様子を見に行けたりするのも安心要素です。特に共働きの夫婦では、子どもが朝急に熱を出すということが頻繁に起こりますが、その時に仕事を休まなくても親に子を預けていくという選択肢が増えます。親世帯は孫と会えるので嬉しいですし、子世帯は職場に迷惑をかけなくて済むし、気の置けない信頼できる相手に預けられるというメリットがあります。同じように助け合える環境は同居でも可能ですが、やはりお互いのプライバシーが筒抜けで、どちらかの家のやり方と合わないときにトラブルになる可能性の頻度を考えると、同居より近居の方がデメリットは少ないと言えるでしょう。

近居を考えるきっかけの多くが、結婚による引っ越しやマイホームの購入です。子としては生活が変わると困ったことがたびたび起きるものなので、頼れるところがあるのはとても大切です。その頃は親世帯としても歳をとったことを自覚する年齢になるので、近くに住んでほしいという希望は当然あるでしょう。

Filed under: バリアフリー 賃貸, 不動産/賃貸, 高齢者 賃貸Tagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website